MENU

事業内容

地上測量

基準点測量

基地点に基づき基準点の位置又は標高を定める測量

水準測量

測点の高低差を図り標高を求める測量

深浅測量

海岸や河川等の水面下の地形を計測する測量

路線測量

道路や水路・鉄道などを新設・改築するにあたり、その位置を決定するために必要な調査を実施し、調査資料に基づいて計画された位置を地上に測設して道路建設等の協議に必要な図面を作成する作業

河川測量

河川の維持管理や改修工事の設計施工に必要な調査を実施し、形状・水位・深さ・断面・流速・流量等を測定して図面を作成する測量

現地測量

現地において測量機器を用いて、地形・地物等を測定し、数値地形図データを作成する測量

用地測量

土地及び境界等について調査し、用地取得等に必要な資料及び図面を作成する測量

3次元測量

UAV写真測量

無人航空機(UAV)に搭載されたデジタルカメラで撮影した写真(画像データ)を基に、対象地点の3次元位置座標を出力し、3次元点群データを構築、編集する測量

地上レーザ測量

パルス式レーザを使用した地上型3次元レーザスキャナを使用し、構造物や地形などの計測対象物の形状を3次元座標の密集した点群データとして取得する測量

調査

交通量調査

道路の交通量及び道路現況等を調査し、道路の計画、建設、維持修繕その他の管理などについての基礎資料を得ることを目的に実施する作業

土木設計業務

道路

生活基盤の安定、災害時の避難路、安全な通学路の確保等のため、国道・県道・市町村道の新設道路、現道の拡幅、勾配の修正等に関する調査・計画・設計を行っています。

河川

台風、長雨、ゲリラ豪雨等から人々の暮らしを守り、豊かで潤いのある生活が送れるよう良好な環境を形成すべく、河川の氾濫を防ぐため、環境に配慮した護岸改修、堤防嵩上げ、河川拡幅等に関する調査・計画・設計を行っています。

砂防

水害や土砂災害から国土と人々の暮らしを守り、台風、長雨、ゲリラ豪雨等の洪水により、土砂災害山地河川等における土石流や、宅地背後の崖崩れを防止するための砂防堰堤工、流路工の設計を行っています。

橋梁

道路、鉄道、水路等が河川等の障害物の上空を通過させるために橋梁の設計を行います。
橋梁の長寿命化に伴い、橋梁の点検、補修、補強、保全の設計を行っています。

上下水道

上下水道に関する設計及び測量・調査・計画・申請・監理業務及びそれに付帯する業務を行っています。

農業土木

主に農村地域を主体とした基盤整備を行い、農業の安定と担い手育成のための事業に携わっています。上下水道に関する設計及び測量・調査・計画・申請・監理業務及びそれに付帯する業務を行っています。